【3月25日】FP資格を活用してビジネスをする際のポイント

 FPビジネスを展開する上では、どのような方法があるでしょうか?実際に仕事の案件を獲得する方法や心構え、どのような点に注意すれば良いのか?などを中心にこれまでの講師の体験談をもとに倫理面も含めてお話していきます。実際にFPとして仕事をしていく上では、知識だけではなく、業際問題や、FPとしての心掛けなどの倫理面が大きく影響することもあります。
 このセミナーを通して、FPビジネスを目指されている方は、何かのきっかけになってもらえればと思います。それ以外の方については、FP資格を活用して・・・とありますが、それ以外のビジネスの場面でも共通する箇所がいくつかありますので、独立系FP以外の方でも参考になる内容です。

講師 岡田 佳久

開催日 平成29年3月25日(土曜)
時間   13時00分~15時00分
会場  エル・おおさか 本館6階 604号室(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     倫理
受講料   3,000 円(税込)

主催・認定教育機関 株式会社エフピープラネット

【3月25日】知って得する!保険活用法

 FPの資格を取っただけでは、実際の商品をどのように使いこなすかはなかなか分かりません。各社同じ商品は全くありません。消費者の立場とすれば同じ内容であれば1円でも安く、また同じ保険料であれば少しでも内容がいいものを選びたいのは当然の心理です。その気持ちにどれだけ応えられるか。                        
 また、消費者の方の潜在ニーズをどれだけ見つけ出し最善な解決策を提示してあげられるかはFPの力量にかかっていると思います。
 生命保険の仕組みについて理解し、上手に活用できるFPになりましょう。

講師 西村 和子

開催日 平成29年3月25日(土曜)
時間   10時00分~12時00分
会場  エル・おおさか 本館6階 604号室(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     リスク
受講料   3,000 円(税込)

主催・認定教育機関 株式会社エフピープラネット

【2月25日】元気なうちに知っておきたい、介護のリアル

 介護サービス利用時の自己負担額引き上げ、軽度者に対するヘルパーによる家事援助サービスの切り捨て、特別養護老人ホーム入所要件の厳格化・・・。高齢者人口の増加と現役世代の減少が加速化する中、今後さらなる利用者負担の増大と介護サービスの縮小化が進行していくことは避けられないでしょう。また、介護従事者の慢性的な人手不足、介護施設での高齢者虐待問題、深刻化する「介護離職」など、介護に関係する暗いニュースは後を絶たず、一般生活者にとって老後に対する不安はますます高まっています。
 こうした背景の中、誰しも家族あるいは自身がいずれ介護に直面する可能性があり、元気なうちから介護に関する情報を得ておくことは、老後不安の軽減に有用だといえます。FPがライフプランニングを行う際にも、現状を知っておくことで、より説得力のある提案が可能になります。
 そこで本セミナーでは、「在宅介護と施設介護でかかる費用はどう違うの?」「施設見学時の見ておくべきポイントは?」などのよくある疑問に対して、ケアマネジャー・理学療法士の資格を持ち、起業して介護事業所を運営しながら日々現場で奮闘するFPだからこそ話せる実情をお伝えしていきます。

講師 松村 勝宜

開催日 平成29年2月25日(土曜)
時間   15時10分~17時10分
会場  エル・おおさか 本館504会議室(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     ライフ
受講料   3,000 円(税込)

*受付終了しました

主催・認定教育機関 株式会社エフピープラネット

【2月25日】老後資金づくりに必須!確定拠出年金の基礎知識と商品選択のツボ

 平成29年1月1日より、個人型確定拠出年金に原則として現役世代は誰でも加入できることになりました。愛称も「iDeCo(イデコ)」と決まり、政府が本格的に普及させようと力を入れています。これはまさしく、公的年金の給付水準低下が避けられず、これからは国民一人ひとりが自助努力で老後資産形成をしていきましょう、という強いメッセージ。そのかわりに、自らリスクをとって積み立てた人には、税制優遇をはじめとして大きな「おまけ」がたくさん用意されています。私的な老後資産形成を国が手厚く支援する、画期的な制度なのです。
 そこで今回、大改正された一大国家プロジェクト、確定拠出年金制度の重要ポイントについて徹底解説。おカネを大きく増やす上で最大の敵は、コストです。「NISA」や「国民年金基金」、生保の「個人年金保険」などとも比較しながら、この制度がいかにパワーを秘めているのかをお伝えしていきます。その上で、制度の利点を最大限に活かす、運用商品の選択における考え方を示し、「運用は難しい・・・」との誤解を解くことを目指します。
 まさに知らないと損。この制度の特長を理解し、上手に活用することで、老後の見通しもきっと明るくなるはずです。

講師 松村 勝宜

開催日 平成29年2月25日(土曜)
時間   13時00分~15時00分
会場  エル・おおさか 本館504会議室(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     ライフ
受講料   3,000 円(税込)

*受付終了しました

 

主催・認定教育機関 株式会社エフピープラネット

【2月25日】失敗しない相続のために ~「法廷争族」回避のポイント~

 誰にでもいずれ訪れるであろう「相続」、相続は「死」という深く大きな悲しみから始まりますがその反面、粛々と進んでいくのも事実です。
 「相続で肉親同士が争っている」ということは珍しいことではなく、誰の身にも起こり得る身近な問題なのです。ではなぜ相続で家族が揉めたり、肉親同士で争うことになってしまうのか、また相続とは必ず「揉める」ものなのか?そして相続の「失敗」とはどういう事であり、失敗を招かないためにはどういう点に気を付けるべきなのか?
 セミナーでは、相続の最大の課題である「遺産分割」にスポットを当て相続で揉める原因や問題点、肉親同士の争いを回避するにはどこに注意すべきなのか?という問題を「揉めた相続」の実例から検証し、相続における遺産分割での注意点や失敗しない遺言の書き方、遺言のポイントなどを解りやすく解説します。

講師 韓 仙愚

開催日 平成29年2月25日(土曜)
時間   10時00分~12時00分
会場  エル・おおさか 本館504会議室(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     相続
受講料   3,000 円(税込)

*受付終了しました

主催・認定教育機関 株式会社エフピープラネット

【1月28日 】押さえておきたい確定申告の本当のポイント~何故間違えるのか

保険商品の満期時や住宅の購入や売却時、高額な医療費を支払った場合など「税金」や「申告」は我々にとても身近な存在でありながら非常に複雑で難しいというイメージがあります。また確定申告は申告書を提出すればすべてが完了するイメージがありますが実は「申告した後」こそが非常に重要な場合も多く、間違って申告してしまうケースも珍しいことではありません。
 正しく申告したつもりでも結果として誤って申告してしまい本来必要でなかった税まで納めたという事例は珍しくありません。
 確定申告を誤って申告してしまう最大の原因は何なのか?また確定申告で最も難解で重要なポイントはどこにあるのか?そして申告後の問題とは何でありどのように対処すればいいのか?など、税金や申告を正しく理解すると共に、押さえておきたいコツとポイントを実例やQ&Aなどを交えながらわかりやすく解説します。

講師 韓 仙愚

開催日 平成29年1月28日(土曜)
時間   15時10分~17時10分
会場  エル・おおさか 本館10階 研修室5
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     タックス
受講料   3,000 円(税込)

【1月28日 】顧客獲得の第一歩、セミナー集客のノウハウを学ぼう

 FPとして、多くの人の相談を受け、悩みを解決していこう! そう思って独立したものの、なかなか相談者が集まりません。やはり内容がお金のこと。よく知らない人に相談するのは抵抗がありますね。それを緩和するには、セミナーなどを開催し、人柄を知ってもらうことが大切ですが、それはそれで、セミナーへの集客が課題に。
今回は、FPのマーケティングとしてのセミナー開催と、セミナー集客に直結する告知方法やツールとしての告知チラシについて取り上げます。初めてのお客様に信頼感を与え、「話を聞いてみたい」と興味をもってもらうための告知のポイントをお話しします。

講師 松山 陽子

開催日 平成29年1月28日(土曜)
時間   13時00分~15時00分
会場  エル・おおさか 本館10階 研修室5
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     倫理
受講料   3,000 円(税込)

主催・認定教育機関 株式会社エフピープラネット

企画・運営 LBプランニング

【1月28日 】今から始める、将来のための節約・投資、自分年金対策

お給料や公的年金が上がり続けることを期待できない今、お金にも働いてもらうことが必須となります。今までたくさんのお客様とお話をさせていただき、「どこで貯金をすればいいのか。投資はこわいのではないか。」と、皆さんのお金に関する不安は様々です。
将来のためにお金を貯める、増やすといった計画を立てる時に、リターンだけではなく、リスクについてもきちんと知る必要があります。金融商品を選ぶ際にどのようなリスク・リターンがあるのか、どのようにリスクを回避すればいいのかなどをお伝えいたします。

講師 服部  紀子

開催日 平成29年1月28日(土曜)
時間   10時00分~12時00分
会場  エル・おおさか 本館10階 研修室5
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     リスク
受講料   3,000 円(税込)

 

【12月17日 】よくある最新の相談事例をQ&A方式で学ぶ!教育資金の勘所

奨学金の制度は複雑であり、教育ローンは多くの商品があります。そのため、「どのように使うのか?選べば良いのかわからない」ということを相談者から聞くことが多々あります。また、高校の教諭を悩ませる問題でもあります。しかし、頻出の相談事例、つまり「教育資金の勘所」について理解しておけば、多くの相談に対応できるものです。この継続研修では、受講者の皆様が、自信をもって相談に対応できるようになるために、最新事情を踏まえた教育資金の基礎知識とテクニックをQ&A方式で公開・解説します。

講師 長尾 公二

開催日 平成28年12月17日(土曜)
時間   15時10分~17時10分
会場  エル・おおさか 本館10階 研修室5 (地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     ライフ

【12月17日 】デイサービス経営FPが語る! 介護保険の基礎知識と上手な活用法

 わが国ではすでに本格的な超高齢社会に突入し、高齢者を取り巻く社会環境の変化とも相まって、介護を必要とする方が急増しています。また、介護が必要になるのは限られた人だけでなく、誰にでもその可能性があり、突然そうした状況に直面することも少なくありません。
 このようなリスクを多くの人で負担しあい、万が一介護が必要になったときに、サービスを低負担で受けられるようにするのが介護保険制度です。介護や支援を必要とする状態になっても安心して住み慣れた地域で生活できるように、高齢者やそのご家族を社会全体で支えていくことを理念としています。
 そこで、本セミナーでは、この複雑な制度をわかりやすく解説。利用するまでの手続きやサービスの種類、利用料などの基本的事項について、今まで介護に関わりがなかった方にもイメージしていただけるようお伝えします。さらに、ケアマネジャー・理学療法士の資格を持ち、自ら起業して介護事業所を運営するFPだからこそ話せる、テレビや本・新聞だけでは見えてこない介護現場の本音の話を交えながら、お話を展開していきます。

講師 松村 勝宜

開催日 平成28年12月17日(土曜)
時間   13時00分~15時00分
会場  エル・おおさか 本館10階 研修室5 (地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     ライフ