【8月26日 】FPもこれからは理解を深めておきたい!「認知症」の基礎

 内閣府の高齢社会白書によると、団塊の世代がすべて75歳以上の後期高齢者になる2025年には、認知症患者が約700万人になり、その後も増え続けると見込まれています。
 一方で、高齢人口の急増とともに、FPの事業領域として何らかの形で高齢者に関わる事例は、今後さらに増えていくでしょう。こうした背景において、FPにとって、老年期特有の心身状態、とりわけ「認知症」に対する知識を備えておくことは不可欠であり、特にFPが医療・介護従事者と同じ土俵でコミュニケーションをとることがもし可能になれば、ビジネスを展開する上で大きな強みになるのではないでしょうか。

 そこで、本セミナーでは、認知症とはどんな病気なのか、単なる物忘れとはどう違うのか、といった基本的な事柄から、介護にかかる費用まで、ケアマネ・理学療法士の資格を持ち自ら起業してデイサービスを運営する講師の視点で、さまざまな症例を織り交ぜながらお話を展開していきます。
 また、FPビジネスのためだけではなく、一生活者としても、特に身近に認知症の方がおらずイメージがわきにくい方にとって、きっと有益な内容です。セミナーを受講することで、不安が少しでも軽減されるのではないでしょうか。

講師 松村 勝宜

開催日 平成29年8月26日(土曜)
時間   13時00分~15時00分
会場  エル・おおさか 本館 10階研修室5(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     ライフ
受講料   3,000 円(税込)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です