【5月26日】ライフプランにおける教育資金の準備方法~奨学金を知ろう!~

昨今、奨学金による若者の自己破産が社会問題となっています。なぜそのようなことが起こるのでしょうか。

 「こんなにお金を借りているとは思っていなかった。」
 「もっと収入があるはずったのに。」

そんな判断をしてしまう理由と、”教育資金”の準備方法について、
今いちど理解を深めておきたいところです。

そこで、以下のことをお伝えするセミナーを開催します。
・教育資金の”いま”
・教育資金の適切な準備方法
・そもそも、奨学金とは何のか

国民の義務である教育環境ですが、進学は与えられた任意の権利です。
『もっと学びたい!』『進学して実現したいことがある!』というお子様の想いを実現するために、学生本人が知っておきたいこと、親として理解しておきたい仕組み、FPがお伝えすべき”教育資金”についての知識をお伝えします。       

講師 中西 雅也

開催日 平成30年5月26日(土曜)
時間   15時10分~17時10分
会場  エルおおさか 本館6階 604号室(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     ライフ
受講料   3,000 円(税込)

【5月26日】高齢者施設選びで外せない、公表資料のチェックポイント

もし、身内や友人、知人から相談されたら、プロFPとして何を根拠にして助言されますか?
 一般論としてのFPなら、相談者の生活環境、老後設計、資金計画などを前提にして対処されるでしょう。確かに、進め方としては間違ってはいません。
 しかし、通り一遍、表の顔だけを見て介護施設や高齢者住宅を決定してしまっては後悔することにもなりかねません。
 単に、施設のホームページなどの情報だけでなく、第三者評価調査などの公表資料を元により詳しい情報から、どのようにしてより良い高齢者施設を選ぶかを解説します。

講師 太田 潔

開催日 平成30年5月26日(土曜)
時間   13時00分~15時00分
会場  エルおおさか 本館6階 604号室(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     ライフ
受講料   3,000 円(税込)

【5月26日】基礎から学ぶ「iDeCo」の仕組みとその裏側

 老後費用の備えや公的年金の不足部分を補う目的でに登場した確定拠出年金「iDeCo」。
 加入範囲が拡大され、20歳以上の殆どの方が対象になりました。
 この「iDeCo」には「3つの大きなメリット」があると言われていますが、この「メリット」だけに目を奪われ、制度の特徴を正しく理解しないまま安易に加入したことで逆の事態をもたらすことも考えられ、将来の大切な老後の蓄えがかえって目減りするという事態を招くことも考えられます。
 セミナーでは「iDeCo」とはどんな制度であり特徴はどこにあるのか?メリットが多いという意見が多い中デメリットは存在しないのか?など「iDeCo」の基本的な仕組みや特徴、「3つのメリット」の本質とその裏側、年代や収入から見たタイプ別の考え方などを基礎からわかりやすく解説します。

講師 韓 仙愚

開催日 平成30年5月26日(土曜)
時間   10時00分~12時00分
会場  エルおおさか 本館6階 604号室(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     ライフ
受講料   3,000 円(税込)

【4月28日 】iDeCo・つみたてNISAブームに踊らされない投資の発想法

■■講座の内容■■

 2017年のiDeCo対象者拡大に続き、2018年からはつみたてNISAが始まるなど、一般生活者の長期的な資産形成を後押しすることを目的とした制度が、次々に施行されました。
 これと並行して、経済新聞やマネー雑誌、ウェブ上のマネー情報サイトなどでは、「おトクな」活用方法を伝える記事が繰り返し発信されています。
 もちろん、税制優遇をはじめとして、上手に利用できればメリットのある制度ではあります。しかし、発信される情報の大半は、制度の表面的な内容に触れられるのみで、そもそもの投資の本質について語られることは滅多にないように感じます。投資未経験者が関心を持つきっかけとしては一定の有用性があるのかもしれませんが、投資に対する本質的な理解が不十分なままでは、短期的に思わしい結果が出なかったときの失望が、長期的な資産形成への挫折につながりかねません。
 本セミナーでは、制度の概要をおさらいした上で、投資の発想法について講師なりの見解をお伝えし、現行制度における問題点や、よくあるアドバイスの不十分な点を鋭く指摘しながら、投資を通じて誰もが高い再現性をもって経済的自立を実現できる方法を、具体的に解説いたします。       

講師 松村 勝宜

開催日 平成30年4月28日(土曜)
時間   15時10分~17時10分
会場  エルおおさか 本館10階研修5(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     金融
受講料   3,000 円(税込)

【4月28日 】本当に必要な老後の介護費用~平成30年介護保険法改正速報~

■■講座の内容■■

平成30年4月1日から介護保険と医療保険が同時に改正されます。新しい制度の内容と、改正を踏まえての今後必要となる老後の介護や医療の費用について解説します。統計データ等で示されている「老後に必要な介護費用」は果たして本当に現実的な数字なのか?介護業界に約20年従事し、1,000人を超える高齢者の介護相談を受け続けている現役ケアマネジャーのFPが生の数字をお伝えします。

講師 高野 秀紀

開催日 平成30年4月28日(土曜)
時間   13時00分~15時00分
会場  エルおおさか 本館10階研修5(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     ライフ
受講料   3,000 円(税込)

【4月28日 】提案書で活用!わかりやすい文章づくりのコツと日本語の知識

■■講座の内容■■

FP業務に欠かせない提案書。何よりもお客様が理解しやすく読みやすいことが大切です。
それには、内容を的確に伝えるための勘どころを押さえるとともに、誤用されがちな言い回し、間違いやすい漢字、敬語表現など、幅広い日本語の知識も大切です。
本講座では、「わかりやすい文章づくりのコツ」と「日本語の知識」をお伝えします。よりよい提案書を作りあげ、お客様との良好なコミュニケーションを構築するために活用してください。

講師 松山 陽子

開催日 平成30年4月28日(土曜)
時間   10時00分~12時00分
会場  エルおおさか 本館10階研修5(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     倫理
受講料   3,000 円(税込)

【3月24日 】運用相談に活かす!ポートフォリオ理論と行動ファイナンスの基礎

■■講座の内容■■

 政府は、家計の安定的な資産形成を促すために「iDeCo」や「つみたてNISA」などの制度の拡充して「貯蓄から資産形成へ」の流れを推進しています。
 このような中で、今後ますます資産形成・運用について、アドバイスできるFPが求められています。
 運用アドバイスにおいては、マーケット環境や個別商品の情報提供が注目される傾向があります。しかし、公的年金などの機関投資家は様々な資産に「分散投資」を行うことを基本方針に掲げています。機関投資家が分散投資を行う背景となっているのが「ポートフォリオ理論」です。
 「ポートフォリオ理論」は、人は常に感情に流されずに合理的な判断ができることを前提としています。それに対して、人は時には非合理的な判断をするものであることを前提としているのが「行動ファイナンス」です。
 異なる方向からアプローチした2つの金融理論の基礎を学ぶことにより、お客様への運用アドバイスの満足度をさらに高めていくことを目指していただきたいと思います。                

講師 寺田 尚平

開催日 平成30年3月24日(土曜)
時間   15時10分~17時10分
会場  エルおおさか 本館6階604号室(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     金融
受講料   3,000 円(税込)

【3月24日 】FPが知っておきたい不動産投資の現状とリスク

■■講座の内容■■

 2016年1月に黒田日銀総裁が発表したマイナス金利をきっかけに日本の不動産市況は、東京を中心に更に活況となっております。
 そして、それに続き大阪も地価上昇率の上位を占めるほどになっておりますが、一部ではそろそろ天井圏ではないかとの声も。
 本セミナーでは、不動産投資市場の現状及び今後の展望や、大阪ワンルームマンション投資の専門家として、「大阪」での不動産投資のメリットやリスクをわかりやすく解説させていただきます。                    

講師 毛利 英昭

開催日 平成30年3月24日(土曜)
時間   13時00分~15時00分
会場  エルおおさか 本館6階604号室(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     不動産
受講料   3,000 円(税込)

【3月24日 】知って得する!保険活用法

■■講座の内容■■

FPの資格を取っただけでは、実際の商品をどのように使いこなすかはなかなか分かりません。各社同じ商品は全くありません。消費者の立場とすれば
同じ内容であれば1円でも安く、また同じ保険料であれば少しでも内容がいいものを選びたいのは当然の心理です。その気持ちにどれだけ応えられるか。
また、消費者の方の潜在ニーズをどれだけ見つけ出し最善な解決策を提示して
あげられるかはFPの力量にかかっていると思います。                        
保険の特徴もしっかり学んで、上手に活用できるFPになりましょう。                        
講師 西村 和子

開催日 平成30年3月24日(土曜)
時間   10時00分~12時00分
会場  エルおおさか 本館6階604号室(地図)
認定単位   2単位 **FP継続教育単位認定講座**
科目     リスク
受講料   3,000 円(税込)